Quantcast
Channel: 長久手観光ブログ
Viewing all 81 articles
Browse latest View live

お天王まつりに行ってきました!

$
0
0

こんにちは、情報発信スタッフのマキです。

昨夜は前熊地区のお天王まつりでした。静かな田園風景の中を歩いて行くと太鼓やお囃しの音がひびいてきました。

 

地区の子どもたちがそれそれ思い思いに描いた手作りの灯籠が夕暮れの路地を多度社まで導いてくれます。

この天王祭り、前熊地区に伝わる津島神社の祭礼で、400年近い歴史があるのだそうです。

そして、この山車は長久手市唯一の山車で市指定の有形民俗文化財なのだそうです。山車が動くと飾られた赤い提灯がゆらゆらと揺れて風情があります。

 

静かな林に囲まれた境内に、提灯に彩られた山車と打ち囃子の音色、とても情緒のあるお祭りでした。かき氷やボールすくいなど子どもたちにはうれしい夜店もあり、楽しい夏の一夜でした。

 

今年は8月にござらっせで行われる「ながくて夏まつり」にこの山車が登場します!ぜひおでかけ下さいね。

「ながくて夏まつり」

【開催日時・場所】8月9日(土) 17時〜20時( 雨天時は山車の展示は中止します) 長久手温泉ござらっせ北側ロータリー一帯
【内容】
・山車の引き回し及び展示
・前熊太鼓の演奏披露
・ステージショー
・飲食ブース出展
・ワークショップブース出展 ・・・等

↓詳しくはホームページで

http://nagakute-kankou.com/event.html


アート・あそび・キャラバン@モリコロ

$
0
0

ビクトル・ダミゴinあいち2014 アート・あそび・キャラバン

こんにちは、情報発信スタッフのマキです。
今日もかなりの暑い一日でした、夏休みに入ったこともあり、モリコロパークにぎわっておりました。
ジャブジャブ池で大はしゃぎの子どもたち。
ママたちには愛知県総合児童センターの冷房はかなりのありがたさ。 走り回る子どもたちは汗だくでしたけどね。

その児童センター内で開催されているワークショップ


「アート・あそび・キャラバン」では70年ほど前、ニューヨーク近代美術館で、当時画期的な美術教育プログラムを展開していたビクトトル・ダミコ。そのダミコの考えたオリジナルのプログラムと、思考と児童センターで考えだされたユニークなあそびのプログラムを体験することができます。

 

 

入り口からワクワクするディスプレイです

様々な体験で子どもたちの感覚を解放し、その後自由に表現して工作を楽しむことができます

夏休み、子どもたちの感性を開放してみてはいかがでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ビクトル・ダミゴinあいち2014 アート・あそび・キャラバン

モリコロパーク、愛知総合児童センター内

7/19(土)〜8/31(日)

↓詳しくはホームページで
http://www.acc-aichi.org/

はたらく自動車展

$
0
0

情報発信スタッフのマキです。 

今日は、トヨタ博物館で開催中の「はたらく自動車展」へ行ってきました。

ずらりと並んだ本物のはたらく自動車

調査隊ノート、小学生用と幼児用があります。

ワークシート形式でクイズやスタンプ、子どもたちは忙しくも楽しそうに次々とクリヤーしていきます。

期間中は車両実演イベント、工作イベント等のイベントが盛りだくさんです。
7月12日(土)〜8月31日(日)の夏休み期間中は、小学生の入館料が無料!

夏休みもあと半分、お子さんと一緒にぜひ楽しんでください。

【開催期間】7/19(土)〜9/28(日) 9:30〜17:00 (入館受付は16:30まで)

【休館日】毎週月曜日(祝日の場合は翌日) ただし、7/21(月)・8/11(月)・9/15(月)は開館、 7/22(火)・9/16(火)は休館

【車両実演】まだまだあります!
8/9(土)ポンプ車&救助工作車の実演
8/23(土)ハイウェイ・パトロールカーの実演
8/30(土)キャリアカーへの車両積込み実演
9/13(土)油圧ショベル&かにクレーンの実演

↓詳しくはトヨタ博物館HPをご覧ください。

http://www.toyota.co.jp/Museum/exhibitions/data/vehicles-jobs_2014/

ござらっせで「ながくて夏まつり」

$
0
0

今年はじめて「ながくて夏まつり」が8月9日(土)に長久手温泉ござらっせで開催されます!!

市内で唯一の山車である前熊地区の山車(やまぐるま)を、多度神社から会場であるござらっせまで引きだし、展示・引き回しをします。
ステージショーや飲食ブースなどお祭りを盛り上げるイベントも盛りだくさんです!
皆さん是非お越しください。

●日時 8月9日(土) 17時から20時まで (雨天時は山車の展示は中止します) 

●場所 長久手温泉ござらっせ北側ロータリー一帯

●内容
  ・山車の引き回し及び展示
  ・前熊太鼓の演奏披露
  ・ステージショー
  ・飲食ブース出展
  ・ワークショップブース出展 ・・・等

※当日はござらっせ夏まつり(8月9、10日)も同時開催します!皆さん是非お越しください。

長久手文化の家♪ガレリアコンサート

$
0
0

こんにちは。情報配信スタッフのマキです。

今年は、雨の多い夏ですね、各地の洪水被害も心配です。

先日、長久手文化の家で行われた、ガレリアコンサートへ行ってきました。

ムッサ ヘマさんのバラフォンという楽器の演奏でした。
ブルキナファソという聞きなれない国、そしてバラフォンという珍しい楽器、興味津々です。

バラフォンとはいわゆる木琴のような楽器、下にひょうたんがぶらさがっていてそれで共鳴させているようです。
音と共に不思議な振動がジーンと伝わってきます。 

ムッサヘマさんはブルキナファソを代表するバラフォン奏者で、現在はパリの大学で教鞭をとているとか、そのような方の演奏が無料で聞けるなんて、ガレリアコンサート太っ腹ですね。
ホールのオープンなスペースなので子連れでも安心です。
小さな子たちは演奏聞きながら走り回って楽しそう。
ムッサヘマさんも最後は子どもたちと共演してくれて、とってもフレンドリーな方でした。

異国の初めて聞く素敵な音色とリズムに感動いたしました。 

 

 

次回のガレリアコンサートは

9月6日(土)12:00〜 長久手市文化の家 1Fアトリウム 無 料

詳しくは長久手文化の家ホームページで!

http://www.city.nagakute.lg.jp/bunka/bunka_ie/jishujigyo/gallerytop.html

今週の土曜はながくての花火!

$
0
0

お盆休みも終わり、夏もいよいよ終盤です。

今週の土曜には待ちに待った

ながくて納涼まつり!

打ち上げ花火はもちろんのこと、盆踊りや、模擬店も楽しみです。
田園の真ん中で打ち上げられ花火は近くで見られて大迫力です、ぜひおでかけください。 

8月23日(土)

長久手市役所北
花火大会:19時30分から20時30分まで
模擬店・子供向けゲーム:18時から21時まで
盆踊り:19時から21時まで

詳しくはホームページで
↓ 
http://nagakute-kankou.com/event.html#20140711

敬老の日のお手紙をあぐりん村で!

$
0
0

こんにちは、情報発信スタッフのマキです。

9月の声を聞き、すっかり秋の涼しさになりましたね。

さっそく秋の話題を!
9月といえば敬老の日、長久手温泉ござらっせに隣接の農産物直売所「あぐりん村」では
敬老の日にちなんで、おじいちゃんおばあちゃんにお手紙を書いて、設置してあるポストに投函できる、お手紙コーナー を設けてあります。

期間は9/2〜9/15 パン工房前の催事スペースです。

みなさまぜひおじいちゃんおばあちゃんにお手紙を書いてみてはいかがでしょう?

温泉の回数券をプレゼントなんてのもいいかもしれませんね。

 

その他あぐりん村では

かかしコンテストや9/6の青空マーケットなどイベントや体験教室などがもりだくさんです。

ぜひおでかけくださいね。

↓あぐりん村ホームページ
http://www.nagakuteonsen.jp/agrin/

棒の手の練習が始まりました

$
0
0

こんばんは、情報発信スタッフのマキです。

朝夕は長袖を羽織りたくなるくらい涼しいですね、みなさま体調管理にはお気を付けくださいね。

さて、夏休みも終わりに近づくと長湫地区と上郷地区では10月12日の警固祭りに向けて市内各地で「棒の手」の練習が始まります。
棒の手は県の無形民俗文化財に指定されている民俗芸能の一つです。

今日は上郷地区の練習が行われているライスセンターの駐車場へ行ってきました。

夜暗くなってから、外の照明に照らされての練習です。
保存会の皆様にご指導いただいて小学校一年生から中学生まで、真剣です。高学年の子どもたちが低学年を指導する場面も。こうしてはるか昔から人づてに伝わってきたのですね。

この練習は10月12日(日)の警固祭りでの本番まで続きます。
がんばれ〜! 

 

↓長久手の民族芸能について
http://www.city.nagakute.lg.jp/gakushu/rekishi/minzoku.html


お月見泥棒

$
0
0

こんばんは、情報発信スタッフのマキです。

今日はお月見ですね。

みなさんのお住まいの地域でも月はご覧になれましたか?

長久手では薄曇りのおぼろ月夜、時々ふっと雲が晴れるととても綺麗な月が見えました。

さて、長久手東部の一部の地区では「お月見泥棒」という慣わしがあります。

お月見の夜に家先に供えたお菓子やお団子を子どもたちがもらっていってもいい、というもの。

今夜は小学生たち、友達と思い思いに自転車で走り回り、あちこちのお供え物からお菓子を頂戴してまわる、とても楽しみにしているイベントでした。地域のこんな風習もいいものですね。

夜の田んぼ道を秋の虫の声を聴きながらのサイクリング、なかなかおつなものでした。

西ノ根集会所での棒の手練習

$
0
0

こんばんは、情報発信スタッフのマキです。
朝晩は長袖を羽織りたくなるような涼しさですね。

さて前回の大草地区に引き続き、今日は長湫地区の棒の手練習を見学してきました。

こちらは西ノ根集会所、長湫3分会の方々が集まっての練習です。
数ある流派のうち鷹羽剣藤流を継ぐ保存会の皆様によって、小学生中学生への指導が行われています。

さすが高学年、びしっと決まってかっこいいです。

練習は月曜〜金曜まで午後7時半から毎日10月12日(日)の本番まで続きます。
小学1年生から始められ、随時募集されているようですので、興味のあるお子様、是非見学にいらしてくださいね。

こちらの棒の手は景行天皇社で行われる警固祭で奉納されます。

http://www.city.nagakute.lg.jp/gakushu/rekishi/minzoku.html

 

棒の手の歴史

$
0
0
 

棒の手は愛知県の代表的な民俗芸能の一つであり、「長久手の棒の手」は昭和31年6月21日に県の無形民俗文化財に指定されています。


棒の手の起源ははっきりした資料がなく定説がないものの、一説には城下の農民に武術を習得させたのが始まりで、丹羽氏の勢力が増大するのに従い各地に広まったとする説や、修験道に起源を求めた説もあるそうです。棒の手は、戦中戦後に一時衰退したが、昭和30年頃から各地で保存会が組織され氏子祭礼、馬の塔などの行事とともに受け継がれてきました。

長久手市棒の手保存会を中心に

・見当流
・起倒流
・鷹羽剣藤流
・藤巻剣藤流

の四流派がありその各流派ごと、地域ごとにそれぞれ保存会が組織され活動して今日に伝えられているそうです。

長久手古戦場小園内にある郷土資料室にも棒の手の巻物や衣装など常設展示されているので、是非ご覧になってください。

http://www.city.nagakute.lg.jp/gakushu/rekishi/shiryoshitu/index.html

「オマント」とは?

$
0
0

こんにちは、情報発信スタッフのマキです。

長久手のお祭、警固祭りと並んでよく耳にする「オマント」ってなんだろう?
と思い、少し調べてみました。

オマント=馬の塔

つまり「うまのとう」が訛って「オマント」になったのかな。

馬の背に標具(だし)と呼ばれる札や御幣を立て、首や胴部も豪華な馬具で飾って氏神や近隣の社寺へ奉納する祭礼。飾られた馬がまるで馬の塔にみえるのでしょうか
岩作(やざこ),長湫(ながくて),上郷の3地区でそれぞれ飾り付けが違うそうですよ。


こちらは岩作の標具 半掲と矢、削りかけ(桧の薄片)

長湫の標具は大団扇と幟

上郷の標具は糸枠

全部見てみたくなりますね…。

 

また「オマント」は、馬を警固する鉄砲隊や棒の手隊などが隊列を組んで飾り馬を守り固めることから、警固祭りとも呼ばれているそうです。

次は警固祭りについてしらべてみようとおもいます!

 

 

芸術の秋を楽しみませんか?

$
0
0

こんにちは、情報発信スタッフのマキです。
すっかり涼しくなり、食欲の秋、芸術の秋到来ですね。

今日は、毎年長久手で開催されている、アートフェスティバルをご紹介します。

★ながくてアートフェスティバル2014

http://nagakuteartfestival.com/

毎年秋に開催されるながくてアートフェスティバルも今年で8回目!
まちなかに点在する展示会場やアートを見つけて歩いたり。
たくさんのワークショップに参加したりと、楽しい企画が満載です。

 

★↓こちらは去年のアートフェスティバルでの様子が見れますので、チェックしてみたください! 
http://2013.nagakuteartfestival.com/

 

★リニモ秋色ウォーキングとアートフェスティバルの企画もありますよ、ゆっくり歩いてめぐるのにもよい季節ですよね

第1回 10月18日(土) 「新涼を楽しむ!アートフェスティバルと史跡探検ウォーク」
http://www.pref.aichi.jp/0000075401.htm

 

★アートマップや詳しい情報は長久手市文化の家にてゲットしてくださいね。

http://www.city.nagakute.lg.jp/bunka/bunka_ie/jishujigyo/naf2014.html

長久手の警固祭り

$
0
0

10月12日、今週の日曜日は、いよいよ長久手のお祭り、警固祭りが行われます。

市内各所に警固祭りののぼりや火縄銃の発砲場所の立て札もたち、着々と準備は進んでいるようです。

警固祭りとは、歴史の町 長久手には約400年の歴史を誇る勇壮華麗な戦国絵巻を展開するお祭りです。
古くから尾張と西三河の各地方の農村部で豊年祭りとして行われ、現存するのは長久手を含め、一部の地域で行われる貴重な祭りです。
馬の背に飾り物(馬の塔-オマント)をつけて奉納し、それを守るために鉄砲隊や棒隊が列をなして市内をねり歩き、各所で火縄銃を発砲し、棒の手を奉納します。

何百人の鉄砲隊行列や飾られた馬の歩く姿、そして火縄銃の発砲音、まるでタイムスリップしたかのような錯覚さえ覚えます。
 

【開催日】 2014年10月12日(日)

【場所】 長湫地区 景行天皇社を中心に西切は西小学校周辺から東切は鴨田公園から古戦場公園周辺までの一帯

            上郷地区 長久手東部 熊野社・多度社・神明社・あぐりん村とその周辺


            長湫地区 10:30頃  東西の隊列が景行天皇社前にて出会いの儀式     
                           11:15~45  東西の隊列が合流し景行天皇社に入り、献馬・棒の手を奉納      

            上郷地区 9:40頃 多度社 神社では隊列が2回巡回した後、馬の走りこみが行われます。
                           13:00頃 熊野社 馬の走り込み後、棒の手やお神楽が奉納されます。

香流川遊歩道では、ほとんどの火縄銃発砲を見ることができます。

↓各所での発砲時間の確認はこちらでどうぞ※PDF

http://www.city.nagakute.lg.jp/jyouhou/kouhou/kouhoushi/documents/201410/P04.pdf

http://www.city.nagakute.lg.jp/jyouhou/kouhou/kouhoushi/documents/201410/P05.pdf

2014警固祭り!

$
0
0

こんにちは、情報発信スタッフのマキです。

台風の心配された日曜日でしたが、雨の心配もなく警固祭りが行われました。
 

我が家でも朝早くから大忙し、慣れない衣装を子どもに着させるのはなかなか大変です。
足袋に猿股、脚絆にわらじ…難しい~

時代劇さながらの装束をまとった鉄砲隊や棒隊の行列、献馬。
まるでタイムスリップしたかのよう。

近くで見る鉄砲隊の発砲は大迫力です!

あぐりん村でも観光客の皆様でに棒の手が披露されました。 

 景行天皇社も大勢の人で賑わいます。

神社に奉納される棒の手、境内に掛声が響きわたります。 


DUO yuri&eri かぐや姫ズ 竹林居@安昌寺

$
0
0

開催中のながくてアートフェスティバルの2014

その中のイベントで安昌寺にて開催される「竹林居」
竹で組まれた大きなアーチに目を引かれます

そしてそこで今度の日曜日にコンサートが開かれます。
平成25年度長久手市長賞を受賞されている扶瀬絵梨奈さんのピアノ、そしてチェロの紫竹友梨さんのデュオです。 

10年来のパートナーを組むお二人、昨年に引き続き2度目の登場です。
聴きやすいクラッシクから洋楽アレンジ、懐かしのメロディーまで、幅広くお届けいたします。
心地よい秋風に身を委ねながら、日常の些事を忘れ、音の空間へ浸ってみませんか♪ 

 DUO yuri&eri
かぐや姫ズ コンサート 

★10/19(日)18:00~
★安昌寺 長久手市岩作色金92番地

 

 

お茶会のお知らせ

$
0
0
「色金山茶会」 秋の紅葉を眺めながら、徳川家康が軍議を開いたとされる色金山で、長久手合戦をしのびながら抹茶を楽しんでみてはいかがでしょう。

日時 10月26日(日曜日)  午前10時から(受付は胡牀庵、展望テラスとも午後2時30分まで)

場所 色金山歴史公園

一服(茶菓子付)前売250円 当日300円 雨天決行

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

その他、長久手市内にはいつでもお抹茶をいただけるお茶室がございます。

★愛知県陶磁美術館 茶室「陶翠庵」

こちらは、陶磁資料館ならでは!瀬戸・常滑・美濃などの陶芸作家の茶碗を月替わりで楽しめます。

10:30~16:00
薄茶 一服 550 円 (主菓子つき)

 

★愛・地球博記念公園(モリコロパーク) 茶室(香流亭)

モリコロパーク内の日本庭園にあるお茶室です。

9:00~17:00 ※茶室の利用には事前の予約が必要です。
※立礼席のお抹茶サービス(抹茶・菓子)500円は予約不要です。
立礼席の利用時間は、11:00~15:00、日曜・祝祭日は11:00~16:00

時には心静かに、お抹茶を楽しむのもいいですね、眠っている着物を着て出かけてみようかな。

 

今人気のマラソンイベントをご紹介☆

$
0
0

こんにちは、情報発信スタッフのマキです。
すっかり秋本番、秋といえば食欲の秋、芸術の秋、そしてスポーツの秋ですね。

ちかごろ話題のマラソン!に夢中の友達も増えてきました。

もう走ってる!とうい方も
これから走ってみたい!と言うあなたも
楽しいイベントマラソン大会に参加してみてはいかがですか。

モリコロパークで開催されるマラソンイベントをいくつか紹介したいと思います。 


花と緑の夢マラソンinモリコロパーク

完走後にお花の寄せ植えが体験できるという癒やしのおまけ付!

・1部 個人10kmレース
・2部 2kmファミリージョギング
・3部 リレーマラソン

日時:2014年11月15日(土 )※雨天決行
    1部【受付】8:30~9:30  【スタート】10:15
    2部【受付】9:30~10:30 【スタート】11:15
    3部【受付】10:30~11:30【スタート】12:15


全国スイーツマラソンin愛知

給食にスイーツ!という魅惑の大人気マラソン
↓物産展にも各地の人気お菓子が登場です
http://www.sweets-marathon.jp/report/2013_aichi/shop.html

・10kmマラソン
・リレーマラソン 
・シャッフルマラソン

日時:2014年12月7日(日 )※雨天決行
   【開会式】 8:30~ メイン会場にて


 ★STARLIGHT RUN

その名の通り、夜、星空の下のマラソン
イルミネーションや流れる音楽の中、夜の公園内を走るなんて素敵ですね

・5km

日時:2014年12月20日(土) ※雨天決行
   【受付】16:00
   【スタート】17:30 - 18:30 ※ウェーブスタート


さてさてどれに参加されます??
 

 

市民まつり

$
0
0

こんにちは情報発信スタッフのマキです。


さて、日曜日には
今年31回目を迎えた「市民まつり」へ行って来ました。


オープニングでは市が洞小のパレード


美味しい物やワークショップとたくさんの出店ブースやステージイベントと盛りだくさん
あいにくの雨模様でしたがたくさんの方で賑わっていましたよ

 
観光交流推進会議のブースでは冬まつりのPRとエコバッグ作りのワークショップ。可愛いのができるかなw

 

 

 

 

 

ESDユネスコ世界会議

$
0
0

今日は長久手を少し離れて、名古屋市熱田区にある国際会議場へ行ってきました。

11月10日~12日まで「ESDユネスコ世界会議」開催されています。

ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)はご存知の方も多いと思いますがESDって何かご存知ですか?
Education(教育) for Sustainable(持続可能) Development (発展、開発)の略です。


簡単に言うと、様々な災害や気候の変化、エネルギー資源の枯渇など先の危ぶまれている現在、この地球上で人間や生き物が暮らし続けていくにはどうしたらいいのか考えよう、どんな教育をしてそのよううな考えを身につけようか。

10年前にこのESDへの取り組みを決めたユネスコ、今回の世界会議はそれそれの国の10年の成果とこれからを共有しあう会議です。
 

さて、長久手市のESDということでこちらのパネルが紹介されていましたよ

自然と街が共存し、地域とのコミニュケーションも良い長久手市はかなり持続可能な暮らしのモデルなのではないかしら


長久手東小学校は子どもパネルも展示されていましたよ「伝統芸能」と「福祉交流」の活動が紹介されていました。

ふだん馴染みのないこういった世界会議ですが、せっかく愛知で開催されているということで、この機会に少しグローバルな視点で暮らしを考えてみるのもいいですね。
http://www.unesco.org/new/jp/unesco-world-conference-on-esd-2014/ 

Viewing all 81 articles
Browse latest View live